ご挨拶
KURE 呉くれ
~魅力満載の我がまちを再発見!~

KURE魅力再発見委員会 委員長 磯道 忠男
呉と言えば、旧日本海軍が置かれていたという歴史があり、今でも重工業(造船等)盛んな「まち」という印象が強い。しかし、私は当会議所において、2年間まちづくりの委員会に携わらせて頂き、その中での経験で、旧海軍関連以外の魅力について、探して回った。そこで気付いたものは、呉に生まれて今まで住んでいたのに、その魅力について知らない事が多くあったという事だ。例えば、豊浜では、狭い路地の中に美味しいお好み焼き屋さんがあったり、倉橋の大きな岩には歴史的ないわれがあったりと、驚く事が多くあった。
また、その魅力は一部の観光ボランティアガイド等の関係者のみでしか発信されていないという現場での印象があり、しかもその方々は高齢である場合が多かった。
つまり呉は、大和ミュージアム等の旧日本海軍関連のものも魅力ではあるが、それだけが呉の魅力ではないのだ。もっと私たちの知らない沢山の魅力があり、もっと沢山の若者が地元に関心を持ち、この「まち」を広めていくべきだ。
呉のたくさんの魅力について、多くの人たちに知ってもらい、呉に住む多くの若者が中心となり、いま住んでいる「まち」のあらゆる魅力(食や文化、歴史や景色等)を知り、外へ向かって、その魅力を発信していけば、多くの人たちの関心に触れ、「くれ」のまちに興味をもった人々が集まる。活気に溢れた「観光のまち呉」の実現に向け、当委員会は、そのきっかけとなる事業を展開する。
最後に、私はまちづくりの委員会の3年目として、2年間培ったまちづくりの経験と人脈を存分に活かし、「くれ」の発展に寄与できる様この1年間、邁進していきたい。
〔事業計画〕
1.事 業 名:KURE魅力再発見事業Ⅰ(仮称)
目 的:呉の魅力を多くの人が発信する
方 法:呉魅力再発見プログラムの実施
実施予定日:5月~9月
2.事 業 名:3月例会
目 的:KURE魅力再発見 委員会の年間事業概要の理解・共有
方 法:プレゼンテーション等
実施予定日:3月3日(月)
3.事 業 名:7月例会
目 的:KURE魅力再発見事業(仮称)の事業・運営説明・協力のお願い
方 法:プレゼンテーション等
実施予定日:7月7日(月)
4.事 業 名:KURE魅力再発見事業Ⅱ(仮称)の実施
目 的:呉の魅力を発信する
方 法:参加型事業の実施
実施予定日:10月
5.その他
〔活動計画〕
1.活 動 名:会員拡大の推進
目 的:(公社)呉青年会議所の会員拡大
方 法:会員全員による募集
実施予定日:年間を通して
2.活 動 名:(公社)日本青年会議所との連携・協働
目 的:(公社)日本青年会議所を中心とするJCI、中国地区協議会、
広島ブロック協議会との連携強化
方 法:各種会議、大会、事業への参加、支援
実施予定日:年間を通して
3.その他